旅2017②
ある日の昼食はベトナムレストランの「フォー」を食べた。南アジアが近いケアンズは、ベトナムやタイ・インドネシアなどのアジア人もとっても多く、アジアンフーズも充実。ただ、ベトナム・ハノイで食べたフォーとの違いは、フォーがちゃんぽん化されていた事。これは面白い!具沢山でケアンズならではか?シーフード盛り盛り~のシーフードフォーがあったりと、海をまたぎ進化したベトナムヌードルとの出会い。
そして、1杯あたり1000円とお高い。。
ハノイなら1/3以下で絶品のフォーが食べれる。
こちらはコアラの抱っこ体験♬
このオーストラリアの代表コアラちゃん達には、なんと労働基準が設けられているらしいです( *´艸`)
カンガルーはオーストラリア人の人口よりもずっと多いらしく、ポピュラーに食べられています。オージーの話では、安い店で食べるカンガルー肉は不味いらしい。私はちょっと奮発、レストランでたべたカンガルーの炭火焼きステーキは最高に美味しかったです。
ワニは、淡泊な鶏肉って感じでした。
さっさっ、明日も料理教室!
今晩ここまで。続きは次回という事で。お休みなさい(^^)
続く・・・