習慣
(小腹にしっかり!サーターアンダギー♡コーヒーとよく合います♪)
習慣といえば、朝1読書と1日5分英語アプリ学習は今の所続いています。
辞めた事は、買ったお菓子を食べる、という事。コロナで太って戻らないという理由で。ルールがあって、頂いたもの、誰かが買ってきた物はOK、又は小腹が空いたら自分で作りなさい、です。
すると不思議なもので、食べなくなるんです。
あ~でも、好きですよ!ブルボンプチシリーズとか♡習慣化させる価格とクオリティーが魅力。
映画とか見ると、ムショウ~にポテトチップスとジュースが欲しくなりますよね(;^ω^)
習慣て悪い事は何の努力も苦痛も無く続いちゃうのに、こんな理想に♡なーんて思って始めたことってたいがい続かない、何なんだ?
比較的好きな事なら続くのかも?
読書は好きだし、お菓子を作るのも好き。英語の学習アプリは??毎日アプリのマスコットが「時間だよ~」「連続記録がダメになっちゃうよ!」って1日数回お知らせしてくるから、忘れてても、疲れてても はっ!? となってやってしまうんです。そしてマスコットが「すごいね!」「努力は裏切らないね!」って励ましてくれる( ノД`)シクシク…やさしい~ そして1日5分ってのがいいのかもしれませんね。
人間は習慣の積み重ねで出来上がる。
体だって、食べたもので構成されています。
‘あなたはあなたがたべたもので出来ている‘ ですね。