フードコーディネーター
時々、フードコーディネーターの知り合いがいたら紹介して欲しい、と私の所に話が来るときがあります。という事で、色々と経験をさせていただいたのですが、自分はフードコーディネーターではない気がするけど、似たようなものか・・・うん。と、思っていたら、
実はフードコーディネーターの資格を持ってたみたいなんです。
フードテクニカルマネジメントコーディネーター。長い。(専門学校の専修科終了認定資格)
資格がどーのこーのより、最終的には経験とセンスと人脈が物を言うんでしょうが(どの世界でも)、これで堂々と言える。フードコーディネーターみたいなもんです~、から解放。フードコーディネーターと名乗っていいのね、とちょっと安心した(*´з`)
(最近頼まれたスイカのフードデザイン)
フードコーディネーターの仕事はものすごく幅が広い!調理技術に開発、デザインに構図、栄養、PR パソコン技術も必要になるし。本格的なものになれば、チーム編成で挑むしかないようなレベルに。
将来を考えると、パソコンに詳しい人、それから元カメラマンなんかもメンバーに欲しいな~(^^)子育て世代で仕事復帰まではいかないけどちょっとだけキャリアを活かしたいな、って人がいたら是非紹介して下さいね♬♬待ってます!
<7月ベーシックレッスン>10:30~ 第1~2週目
洋食基本(オムライス ポテトサラダ スープ デザート)
7/1(日)空1 4(水) 5(木) 7(土)10:30空1 19:00空1 14(土) (火)日時未定
※このほかの日は、プライベートレッスン日となります、ご希望の方はお問合せ下さい☆
お問合せhttps://chef-de-maman.jp/contact